川崎市中原区 新丸子駅すぐ 予防と養生

漢方うさぎ元氣堂

【予防と養生のコラム】

皆さまの“元気”を応援する、新丸子の漢方薬店、漢方うさぎ元氣堂がお届けする、予防や養生のコラムです。

元気応援 新丸子駅すぐ漢方うさぎ元氣堂
ホームページTOP当店のご案内おすすめのリンク当店のブログ

病気にならないための「予防」と「養生」

人間、誰しもが限りのある人生を歩みます。生きている限りは、ずっと元気でいたいものです。
現在、日本は長寿大国といわれていますが、30〜50歳代の働き盛りなど「若年層」の健康状態の悪化が、年々深刻になってきています。これは、メタボリックシンドロームやストレスなど、「病気」の入り口「未病」段階の人が相当数いる、ということを意味しています。
川崎市中原区新丸子の漢方、漢方うさぎ元氣堂では、「未病」を改善し「病気」にならないための「予防」と「養生」の知恵を、コラムにしてお届けいたします。多くの皆さまが、これからも、健康な毎日をお過ごし下さいますことを願っています。

かいちゃダメ かーいちゃダメ♪ 皮膚のトラブル

秋になり空気が乾燥してくると皮膚が乾燥してきます。皮膚が乾燥すると表皮がカサカサになり、隙間が空いてきます。そこに刺激になる物質がくっつくことによってかゆみが生じます。「かいちゃだめ」というのはコマーシャルの歌すが、その通りです。(2011.10.11)

秋から注意の感染症

ニュースでご存知の方も多いと思いますがRSウィルスとマイコプラズマの感染による患者が増えています。どちらも風邪の症状(上気道感染症)からひどい場合には肺炎を起こします。(2011.10.07)

すっかり秋になりました

暑い時期が続きましたが、やっと涼しくなりました。神経の支配でいうと、夏は副交感神経が、冬は交感神経が優位になります。夏から冬に移り変わる秋はリラックス状態から緊張状態へ移行する準備期間です。うまく過ごせるかどうかで辛い冬に立ち向かえるか決まります。(2011.10.03)

暑いですねー

暑い日が続いております。脱水症状で汗をかけなくなるなど、体温調整ができなくなって熱中症を起こしやすくなります。汗は体液から生み出されるので、水分補給と、ナトリウムやカリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル補給は必須です。(2011.08.12)

暑くなってきましたね 七夕ですけど

暑いからと言って水ばかりを飲んでいるとミネラルが不足して脱水症状になるという水パラドックスがおきます。塩以外にもカルシウム、マグネシウムなどのミネラルが必要です。足がつりやすかったり、まぶたがぴくぴくする方にはミネラル補給剤のカルマジンをお勧めします。(2011.07.07)

梅雨時に気をつけなくてはいけないこと

梅雨時は湿(しつ)がたまりやすくなります。漢方的には水湿(すいしつ)または湿邪(しつじゃ)といわれます。身体が重だるい、頭が重い、胃がちゃぷちゃぷする、下痢しやすくなる、食欲不振、むくみ、疲れやすいなどの症状が出ます。(2011.06.08)

原発はあぶなかった

今頃になって「どれだけ危なかったんだ」という話ですね。確かに、あの時点で「メルトダウンです」と言っていたら、パニックになっていたかも知れませんけどね。(2011.05.17)

新発売です 艶美華(つやびか)

今回は珍しく新製品の紹介です。艶美華(つやびか)は1本(50ml)で、コラーゲンペプチド10000mg、ヒアルロン酸120mg、パフィア、エラスチン、セラミド、ビタミンB2、B6配合で、プラセンタエキス末66mg(プラセンタエキスとして2g)配合されているドリンクです。(2011.05.10)

今度は食中毒(病原性大腸菌O-111)

焼肉屋のユッケによる食中毒が起こりました。昔は絶対子供には生肉を食べさせなかったものですけどね。病原性大腸菌O-111は、免疫の少ない子供には非常に危険です。菌は肉の表面についているので、まんべんなく炙れば大丈夫です。(2011.05.06)

放射性物質って

放射性物質とは、放射能を出す物質のことです。地面にも炭素14やカリウム40など様々な放射性物質が存在しています。原発事故由来の放射性物質としてはヨウ素131、セシウム137、ストロンチウム90、プルトニウム239が有名です。放射性物質は、うつることはありません。(2011.04.22)

ふせごう 風評被害

福島から避難してきた子供たちに、放射能がついていると言った子供たちがいたそうです。放射能はうつりません。みんなで正確な知識と正確な情報を共有し、風評被害を防ぎましょう。(2011.04.14)

日本は広いけどね(風評被害,放射能)

世界の感覚では「今回の地震と津波で原子力発電所が壊れ、小さな島国の日本全土が放射能で覆われている」と、思われているようです。放射能汚染の噂でスーパーなどにも行列ができています。正確な情報と知識をもって、風評被害を防いでいきましょう。(2011.04.09)

がんばろう武者(キヨーレオピン,衛益顆粒)

現在、店頭に飾っている「がんばろう東北、がんばろう日本」武者人形の写真、真田幸村がモデルです。花粉がすごく飛んでいますね。免疫漢方「衛益顆粒」絶賛販売中です。(2011.04.05)

原発は心配ですが

原発は心配なレベルになってきました。風向きによっては放射性物質がのってくる可能性もあります。放射線被爆は蓄積なので厄介なのですが、すぐに健康に影響がでることはありませんので冷静な対応が必要です。(2011.03.15)

もうすぐ花粉症警報発令ですねぇ(衛益顆粒)

花粉は今は少ししか飛んでないようですが、もうすぐ大量に飛散することと思われます。花粉量は、関東で3月上旬がピークといわれています。衛益顆粒、発売中です。(2011.02.22)

欲しい子供、欲しくない子供 「反復中絶」

厚労省の「男女の生活と意識に関する調査」によると、女性の15.5%が人工妊娠中絶を経験し、2回以上繰り返す「反復中絶」の経験者がこのうち35.6%にのぼるそうです。(2011.02.12)

インフルエンザ流行警報発令!!(花粉症,衛益顆粒)

川崎市の定点あたりのインフルエンザ患者報告数が警報の指標を超えました。感染防止にマスクは必須です。例年の8.5倍といわれる花粉を防ぐ効果もあります。衛益顆粒、発売中です。(2011.02.04)

子宮頸がんワクチンその後

11月にブログで紹介した、子宮頸がんを予防するヒトパピローマウィルス(HPV)ワクチンですが、市町村が行う接種事業費の2分の1を国が負担することになりました。(2011.01.27)

花粉症がそろそろ(衛益顆粒)

去年の夏は猛暑で杉の成長がよく花粉の量が例年の10倍と言われています。早い方は、もう調子が良くないそうです。もやもやし始めたら発症のサインかも知れません。衛益顆粒がおすすめです。(2011.01.25)

やっとのこと復旧(レオピンシリーズ,婦宝当帰膠)

年末に壊れた店のPCがやっとのこと復旧いたしました。今年の冬は寒いですね。血行を良くして身体の中から温めてあげましょう。身体の中から温めるならレオピンシリーズと婦宝当帰膠がおすすめです。(2011.01.20)

インフルエンザ注意報発令

12/13−19日のインフルエンザ患者の医療機関報告数 が1を超えました。川崎は1.11ですが、横浜が1.88、厚木、藤沢、鎌倉が2を超えているので県中央部から広がってきているようです。(2010.12.25)

生魚に注意 アニサキス

アニサキスを知っていますか?長さ3センチぐらいで太さ3ミリほどの肌色で線状の寄生虫で、あじ、さば、いか、ほたるいか、たら、さけなど海洋性の魚類にはよく見られます。自分で魚をさばく時や生ものを頂く時などはご注意下さい。(2010.12.24)

年末です。痛風は大丈夫?

忘年会も今週がピークだと思います。この時期に発症しやすい病気として痛風があります。今回は、痛風の原因と対策等を解説してみました。危ないなと思ったら、体を温めてくれるレオピンと笹のエキスのササヘルスがおすすめです。(2010.12.21)

年末恒例 広島菜漬プレゼントセール(風邪養生十訓)

本日より年末恒例の広島菜漬、カレンダー、手帳の三点セットプレゼントセール開催です。ところで、風邪がはやっております。日々の滋養と強壮で免疫強化しましょう。「風邪養生十訓」もご紹介します。(2010.11.25)

子宮頚がんの予防接種 性交渉の低年齢化?

妊娠中に子宮頚がんが発見されることが多発しているそうです。ヒトパピローマウィルス(HPV)感染から10年〜15年でがん化する可能性が高くなるので、性交渉の若年化が発症を早めているのかも知れません。(2010.11.19)

冷え性パート2

冷え症の2回目です。今回は、低体温の悪影響、冷え性の漢方的分類とそれらのお薬などについて解説しています。(2010.11.17)

寒くなってまいりました 冷え性パート1

だいぶ寒くなってきました。冷え性、低体温の方はつらい季節です。今回は、冷え性や低体温のしくみ、そしてその対策などについて解説してみました。(2010.11.15)

ノロウィルスおおはやり

インフルエンザはまだで、今はノロウィルスが流行しているようです。特に幼児がたくさん診察に来ています。高々齢者も注意が必要です。手洗いと、施設(家庭)の消毒、それと日頃の免疫の強化が大切です。(2010.11.09)

これから冬です。(レオピンファイブ)

冬は感染症が心配な季節です。ストレスを減らす、粘膜を強化する、血行と血流を良くすることなどが大切です。それと、身体を後ろからそっと支えてくれる滋養強壮薬、レオピンファイブがお勧めです。(2010.11.05)

秋の新米プレゼントセール開催中

食欲の秋になりました。本日より、一万円以上のお買い上げで、出雲の国のブランド米「仁多米」プレゼントセールが始まります。詳しくは店頭でお尋ね下さい。(2010.10.13)

紫根騒ぎ その後は

『魔女たちの22時』で紫根がブームになってから3ヶ月が経ちました。今回は、紫根騒動から一段落したということで、「その後」について少々私見を述べてみました。(2010.10.08)

今年のインフルエンザは?

去年は8月頃から増え12月にピークを迎えた新型インフルエンザですが、今年はどうなのでしょうか?大分涼しくなってきましたので、今回はインフルエンザの話題です。(2010.10.07)

秋ばて(体調不良,風邪,胃腸障害)

夏に身体を冷やしていた方が、秋になって体調不良や風邪、胃腸障害などを起こす「秋ばて」が話題になっております。今回は、秋ばてのタイプ別の対処法などについて解説してみました。(2010.09.24)

夏の疲れに(レオピン,ササヘルス)

田舎に墓まいり(墓掃除?)に行ってきました。まだまだ暑い日が続きますが夏の疲れにはビタミンB1配合のキヨーレオピンもしくはレオピンファイブと緑のエキスのササヘルスの組み合わせがおすすめです。(2010.08.20)

お昼寝のお奨め(ミネラル,カルマジン)

暑いですね。睡眠時間が5時間以下になると集中力等が低下する上、太りやすくなるそうです。こんなとき昼間の「ちょい寝」が有効です。また、水分補給の際はミネラルも補給しましょう。カルシウム、マグネシウム、亜鉛、セレンがバランスよく配合されているカルマジンがお奨めです。(2010.08.07)

終戦 OTZ(TOT)(土用の丑,ササヘルス)

桐光が武相高校に敗れ、桐蔭が横浜高校に敗れ、私の夏も終わりました。選手、応援、父兄の皆さん、暑い中お疲れ様でした。土用の丑は消化の良い温かいものを食べましょう。粘膜強化と清熱および涼血が期待できるササヘルスもおすすめです。(2010.07.26)

あっついですねー(暑さ対策)

今日は大暑です。本当に暑いですね。今回は、暑さ対策について少しばかりお話をさせて頂きました。麦味参顆粒、勝湿顆粒、救心感応丸気、レオピンを症状や目的などに応じて使い分けるのがおすすめです。(2010.07.23)

予防と養生−じぶんへのいましめ

実は、先日から具合がよくありません。自分の治療というのはなかなか難しいもので、内傷とかも考えるととても厄介です。何にしてもお恥ずかしい話なのですが、病気になると健康のありがたさを痛感いたします。(2010.07.07)

もうすぐ7月 湿気と汗

今日も湿度が高いです。湿度が高く温度も高いときは最初の発汗後、発汗が抑制されます。いい汗をかくために、香辛料を効かせた温かいものを食べましょう。また、身体が弱りやすく免疫力の落ちやすい時期なので、暴飲暴食、寝不足は気をつけましょう。(2010.06.28)

食中毒にご注意

今の時期気をつけなくていけないのは食中毒です。生ものは出てきたらさっさと食べる。また、普段から胃腸を丈夫にし、粘膜を強化し、免疫力を強化する、腸内環境を整えることも大切です。(2010.06.25)

紫根は現在品切れです(瑞花露クリーム,ローション)

昨日のテレビの影響で、朝から紫根(しこん)の問合わせが止まりません。紫根には清熱、涼血、解毒作用があるので炎症には良く効きます。当店にも紫根等の生薬配合の瑞花露ローション&瑞花露クリームがございます。
(2010.06.23)

女性の適量の飲酒は体重抑制?

ロイター通信のある報道によると、適度な飲酒をする女性は全く飲まない女性に比べて、体重増の可能性が30%ほど低いのだそうです。今回は「飲酒」をテーマに書いてみました。肝臓の心配な方には熟成田七人参リバシールドがお勧めです(2010.06.07)

5月病にレオピンファイブネオ

新入学や新卒、季節の変わり目などで疲れがたまって取れない方が多いようです。レオピンファイブネオには、にんにく熟成エキスの他に朝鮮人参エキス、牛黄、シベットチンキ(麝香の代用品)が入っていて、疲労.ストレスからの回復力を高めてくれます。(2010.06.04)

産後と不妊症(婦宝当帰膠)

産後の三ヶ月間は次の出産や今後の美容や更年期にも大きく影響します。補血、補気、駆お血作用がのる婦宝当帰膠はおすすめです。不妊症の漢方治療でもベースとしてよく使われます。(2010.05.25)

レオピン誕生50年(キヨーレオピン)

湧永製薬のキヨーレオピンが発売されてから50年が経ちました。当店でも、3代にわたって飲み続けて下さるご家族もいらっしゃる程のロングセラーです。その効き目の流れを追って、ご説明します。(2010.05.22)

風邪注意報発令ですよー(天津感冒片)

ここのところ特に気温の変動が激しく、昼と夜の気温も違うので風邪をひかれている方が増えております。咽喉のいがいがあったらすぐ飲むといいのが天津感冒片です。大切なのは早めに飲むことです。(2010.05.15)

5月の連休はいかがでした(老化と活性酸素)

連休中、家族を撮影した昔のビデオを新しい機械に移設していました。昔の映像を見て、歳の流れを実感しました、、泣。老化を遅くするには活性酸素を減らすことが有効だといわれています。(2010.05.10)

乳房のたれ(婦宝当帰膠)

ワコールの研究所の調査結果として、女性のバストのことをテレビで特集しておりました。悩んでいる方も多いと聞きます。一度垂れてしまった乳房は元に戻らないそうですので、早めの手当てが肝心のようです。(2010.04.28)

がんになりにくくするには−さいころ理論

がん細胞は1日に20個は発生しているといわれ、免疫力の低下やバランスの崩れによって増殖します。今回は「さいころ理論」をつかって、がんの発生する可能性について説明してみました。(2010.04.22)

アスペルガーって知っていますか?

今回は、薬の世界では勉強する機会の少ない「アスペルガー症候群」の話題です。アスペルガーをカミングアウトした歌手の堀川ひとみさんに出逢い、素敵な歌をきかせて頂きながら、色々と考えるところがありました。(2010.04.17)

うれしいことに(婦宝当帰膠)

婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)をお飲みの方々から嬉しいお知らせが届きましたので、ご報告致します。お客様から喜んで頂けると、本当に嬉しいものですね。(2010.04.05)

不妊症シリーズ1−子宮は赤ちゃんのベッド(婦宝当帰膠)

不妊症シリーズの第1回目です。今回は、赤ちゃんのベッドである子宮を柔らかく瑞瑞しい状態に保つ、ということについてお話致します。(2010.03.24)

花粉症(アレルギー)の治療

花粉症(アレルギー)は体質的な面の強い病気なので、漢方薬で発症しにくくすることを考えます。花粉症(アレルギー)治療においては日ごろの生活態度が重要で、清水薬局ではお金のかからない方法として注意すべきことを幾つかご紹介しています。(2010.03.18)

横須賀線武蔵小杉駅開業(冠元顆粒)

テレビ神奈川などメディアで紹介されました通り、13日に横須賀線武蔵小杉駅が開業しました。ところで、3月12日発売の週刊朝日に冠元顆粒の広告が掲載されました。冠元顆粒は、肩こりや頭痛、血液の流れの悪い方などに使用される漢方薬です。(2010.03.17)

膝,腰,肩の関節 コンドロイチン,グルコサミン,コラーゲン

テレビコマーシャルなどで話題のコンドロイチン、グルコサミン、コラーゲン。清水薬局では、湧永製薬の「ラクッション」をおすすめしております。膝,腰,肩の関節の動きをよくし、痛みや腫れをやわらげる目的で使用します。好評発売中です。(2010.03.11)

口の渇き のどの渇き(麦味参顆粒、百潤露など)

漢方ではのどの渇きを口渇(こうかつ)と口干(こうかん)に分けて考えます。口渇はのどがかわいて水分をごくごく飲める感じ、口干は口に水分を含むだけで十分な感じです。今回はそれぞれの解説と(麦味参顆粒や百潤露などの)よく使われる漢方についてです。(2010.03.06)

花粉症の漢方

3月に入りだいぶ花粉が飛んできました。花粉症は、花粉という抗原により体の水かさが増し溢れるイメージです。漢方の花粉対策を症状ごとに幾つかまとめてみました。(2010.03.04)

春が近づいてきました(救心感応丸気)

今日はとても暖かかったですね。春の訪れがもうすぐに感じました。春先は精神的にも不安が強くなる時期でもあります。不安や不眠、イライラなどでお悩みなら救心感応丸気!受験生にもおすすめです。(2010.02.09)

低体温(レオピンロイヤル)

テレビなどで低体温がよく取り上げられています。熱を生み出す元は大きな筋肉です。また、自律神経も末梢血流などに影響を与えます。特に冷えの強い方はレオピンロイヤルがおすすめです。(2010.02.03)

夜間診(ノロ、ロタウィルスの胃腸炎)

月曜日は多摩区の夜間急患診療所の当番でした。最近は、ノロかロタウィルスによる胃腸炎がほとんどのようです。手洗いを慣行しましょう。(2010.01.26)

川崎病って

前回はノロウィルスの話題でしたが、今回は細菌の話題「川崎病」です。さて、今年の合言葉は「体温を一度上げて粘膜強化しよう」です。低体温の方も是非お試しください。(2010.01.21)

ノロウィルスの集団感染

杉並区の幼稚園でノロウィルスの集団感染が発生したそうです。ノロウィルスは、熱にも強く、漂白剤で消毒しないとなかなかやっつけられない厄介者です。何にしても、まず予防には手洗いです。(2010.01.20)

今年もやっぱり...(受験生の漢方、救心 感應丸気)

1月16.17日はセンター試験ですね。受験といえば、受験生のお守り救心 感應丸気(かんのうがんき)。少し高いですが、受験ストレス、疲れ、胃腸障害などに良く効きます。(2010.01.08)

明けましておめでとうございます。(お正月の胃腸薬)

皆様明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年の最初は、正月などの胃腸が弱りやすい時期におススメの胃腸薬、救心の片仔黄(へんしこう)についてです。(2010.01.04)

年もおしせまってまいりました。(免疫強化,粘膜強化)

感染症やアレルギーなどの対策で、一番大事なのは免疫強化と粘膜強化です。来年も、粘膜強化で皆さんを少しでも助けられるよう努力していきます。よろしくお願いいたします。(2009.12.28)

風邪養生十訓 風邪を早く治すために!

本格的な風邪の季節になって参りました。小杉の相談薬局、清水薬局が常日頃から提唱しております「風邪十訓」をアップしました。風邪の予防と早期治療にお役立て下さい。(2009.12.28)

ついに12月に突入 肝臓の疲れ

12月に入り、お酒を飲まれる機会も多いことと思います。そこでおススメはウコンより良く効くリバシールド(熟成田七人参)です。(2009.12.03)

タミフル10カプセル 16000円?

タミフルは要処方箋薬です。お手元にある使わなくなったタミフルを、他人へ売ってもあげても違法になります。また、インターネット上で見かけても絶対に買わないように気をつけましょう。(2009.11.27)

まだまだ 勢いが (インフルエンザ)

ピークを越えたと思われた新型インフルエンザですが、まだまだその勢いは衰えていないようです。また、急に寒くなったのでインフルエンザ以外のウィルス性風邪症候群も流行ってきました。(2009.11.24)

粘膜強化リターン

ようやく新型インフルエンザもピークを越えましたが、季節性インフルエンザの流行る時期が近づいてきています。季節型は、老人がかかりやすいので注意しましょう。やはり、重要なのは粘膜強化です!(2009.11.19)

ひびけあ?主婦湿疹

主婦湿疹は、何かしらのアレルギーから起こる皮膚疾患で、その名の通り主婦がよくかかる病気です。悪化させないためにも、炊事洗濯などの家事の際には注意が必要です。(2009.11.12)

新型インフルエンザ

11月5日の読売新聞の夕刊に、新型インフルエンザに関する示唆に富む特集記事が載っていました。よろしかったら見てください。やはり重症化を防ぐ意味でも、引続き粘膜強化を提唱します。(2009.11.06)

ベタが、、、 (冷え性|婦宝当帰膠)

店頭で飼っているベタが元気になりました。熱帯魚もそうですが、人間でも冷え性の方は着る物だけでなく、食事も見直しましょう。冷え性、特に女性には婦宝当帰膠がおススメです。(2009.10.28)

肩こりは つらいですよねー 冠元顆粒

漢方の疾患別シリーズ、今回は“肩こり”についてです。肩こりには虚と実の2タイプがあり、それらが混在して症状に現れます。それぞれに合わせた漢方薬選びが大切です。(2009.10.23)

新型インフルエンザワクチン

今日から新型インフルエンザのワクチン接種が始まりました。ワクチンは絶対ではありませんし、副作用もあります。やはり、日ごろの対策習慣とマスクエチケットの周知徹底、そしてかかったらちゃんと受診して休むことが重要です。(2009.10.19)

ピークが近づいているようです

10日の神奈川新聞によると、先週のインフルエンザの患者は推定で33万人、前週の24万人から大幅に増えています。インフルエンザの予防には粘膜強化をお勧め致します。(2009.10.10)

新型インフルエンザと発熱

先日、市の夜間急患診療所の当番に行ってきましたが、流行っている割には少人数ですみました。今回は、その時に思ったことやアドバイスなどを述べてみました。(2009.09.30)

薬食同源 五味は五臓を養う

漢方では薬食同源を基本にしています。身近な食べ物の五味分類表をアップしました。どうぞ、日常の食養生にお役立て下さい。(2009.09.26)

病のもとは五臓の乱れにあり!

様ざまな病気と五臓の関係を、漢方的に分かりやすくまとめてある表をアップ致しました。ぜひ、日々の健康にお役立て下さい。(2009.09.26)

昔からあるのになくならない ステロイド入りにせクリーム

いまだにステロイドの偽薬が薬事法違反で取り締まられています。ネットで堂々と売っていますので、十分にお気をつけ下さい。(2009.09.19)

新型インフルエンザの死亡率?

新型インフルエンザの死亡率は、一般に言われているよりも低いようです。しかしながら、発症後なるべく早く医療機関を受診しましょう。(2009.09.18)

インフルエンザは粘膜強化で

10月の後半にかけて新型インフルエンザのピークがきそうです。身体が弱っていると危険なので、早めの粘膜強化をお勧めします。(2009.09.09)

夏ばて、新型インフルエンザに

夏ばてもインフルエンザも、予防するには免疫力をつけることが大切になります。という訳で、今回のテーマは免疫力アップです。(2009.08.22)

痔シリーズ4 肝機能改善

前回は、肝機能低下による門脈圧亢進が痔の原因になるというお話をしましたが、今回は、肝機能を改善するということについて考えてみました。(2009.08.20)

レオピンロイヤルお薦めです

読売新聞の記事で男性更年期が話題になりました。とても元気が出て楽になる滋養強壮剤をご紹介します。今や人生80年時代、いつまでも元気でいたいものです。(2009.08.06)

夏風邪が治りにくい方に

夏のように湿気の多い時期も、いろいろなウィルスがわれわれを狙っています。今回は夏風邪の初期や、治りにくい場合についてまとめてみました。(2009.07.25)

新型インフルエンザはどうなる

インフルエンザの報道がなくなりましたが、今回のインフルエンザ騒動で何が大切なのか知ることができました。冬の第2次ピークに備え、真摯に対策などを考えたいものです。(2009.07.10)

婦宝当帰膠が人気です

婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)は、当帰という生薬が主成分の漢方薬です。最近では、小泉今日子さんが『InRed』の対談で取り上げ話題になりました。(2009.06.18)

痔は肛門だけの病気? その3

何故、痔核(じかく)ができるのでしょうか?3回目の今回は、静脈血の鬱血(うっけつ)による静脈瘤にスポットを当て、痔を考えてみました。(2009.05.29)

インフルエンザAメキシコ型

新型インフルエンザの実態が少しずつ明らかになってきました。インフルエンザAメキシコ型などと呼ばれる日も近いかも知れませんね。(2009.05.14)

免疫は1日にしてならず

5月に入ってからもインフルエンザの話題が巷を賑わしています。かかってから急に薬などを飲んでも、すぐに効く訳ではありません。免疫は一日にしてならずです。(2009.05.01)

新型インフルエンザ拡大?

新型インフルエンザがフェーズ5となりました。水際防御を徹底してパニックを防いでほしいものです。今回は、インフルエンザやのど風邪にオススメの天津感冒片とセキセチンSP錠の話題です。(2009.05.01)

豚インフルエンザから新型インフルエンザへ

メキシコでは、豚インフルエンザの感染者が2000人で死者が150人と深刻な状況になっています。今回は、新型インフルエンザの対策等について考えてみました。(2009.04.28)

痔は肛門だけの病気? その2

いぼ痔には、肛門と直腸の間にある歯状線よりも中にできる内痔核、外にできる外痔核があります。今回は、巷でいぼ痔と呼ばれる症状についてです。(2009.04.24)

痔は肛門だけの病気? その1

痔には大きく分けて肛門裂創、痔ろう、内痔核、外痔核があります。今回はその1として肛門裂創や痔ろう、切れ痔=肛門裂傷、痔の特効漢方薬「カイカク丸」についてです。(2009.04.21)

春先に多いめまいの漢方

春先になると、店頭でもめまい(眩暈、目眩、目まい)のご相談が増えて参ります。この時期によく起こるめまいは、漢方で改善される場合も多いといえます。(2009.03.14)

肌のくすみの漢方薬は

レオピンファイブネオや婦宝当帰膠のような良い補血薬と体質に合った駆お血薬との併用が良いようです。3ヶ月続けると徐々にくすみ難く生き生きした肌になるでしょう。(2009.02.26)

薬は正しく、お酒はダメよ

普段からお酒を飲む人は要注意!お薬は正しく服用しなければいけません。(2009.02.17)

体臭 口臭にはササヘルス!!

ササヘルスは、口臭、体臭などに効果のある、厚生労働省に認められた医薬品です。(2009.02.10)

インフルエンザも...

インフルエンザもここのところの湿度が高くあまり寒くないので一段落ですね。今回は、感染リスクの軽減等についてです。(2009.02.05)

寒さに弱い女性のための漢方薬、婦宝当帰膠

冷えは女性の大敵です。婦宝当帰膠は、冷えからくる症状が気になっている女性におすすめの漢方薬です。(2008.12.24)

うがいは水で

昨日の新聞に、うがい薬や水などでうがいした場合の、風邪のひきやすさの比較実験について載っていました。(2008.11.28)

丹参(たんじん)だったら冠元顆粒

冠元顆粒は、日本で医薬品として販売されている丹参製剤のひとつです。(2008.11.15)

困ったときの感応丸気と人参牛黄

どうしても頑張らなければならないときに頼りになるお薬があります。決め手は麝香(ジャコウ)と牛黄(ゴオウ)です。(2008.11.11)

頭痛、肩こり、めまいに冠元顆粒

働き盛りは、血管系の疾患に要注意!心当たりがある人はいませんか?大丈夫?(2008.11.06)

サプリメントも信頼できるものを

サプリメントの安全性についてなど。信頼できる医薬品やサプリメントを選ぶコツとは?(2008.10.29)

キヨーレオピン、レオピンファイブ、レオピンロイヤルそしてネオ

清水薬局おすすめの滋養強壮剤、キョーレオピン、レオピンファイブ、レオピンロイヤルのご案内です。(2008.10.22)

精力剤ってなんでしょう?

“精力剤”のマメ知識。身体に無理の少ない精力剤とは?(2008.10.21)

さっ さっ サササ♪ 笹の力さ ササヘルス

天然のクマ笹抽出成分由来の医薬品、ササヘルスの紹介です。(2008.10.16)

風邪がはやっております

夏の疲れは秋に出る!この時期の風邪対策など。(2008.10.06)

このページの先頭へ
前のページに戻る
Copyright © 2017 Kampo-UsagiGenkido All Rights Reserved.